雪が降っていて鬼のように寒いその日は、緊急事態宣言が出されると噂されていた日の前日でした。
卒論の提出締め切りが1月下旬。コロナ禍で生活圏内がぎゅっと凝縮した今、奈良は、自宅の滋賀からは果てしなく遠く感じた。
とっくに卒論が出来上がっていた私は、関西圏が物々しい雰囲気に包まれる中、「今出しに行くしかない!」と雪が降る中、奈良にある大学へでかけた。
うわーん寒かったよお。
そしてこの翌々日ぐらいに大学から連絡があり、卒論の提出が「対面しか受け付けない」から「オンライン提出しか受け付けない」になりました。
はい。。
怒ってなんかないです。。
最後に学食が食べられたのでよかったです。。。。
卒論発表もオンラインになるようだし、私は卒業式にも出るつもりはないので、どうやら大学に足を運ぶのはこれで最後になっちゃったらしい。
あらら。
◇◇◇
私は小・中卒業式を出ておらず、高校は行っておらず、大学の卒業式もやめたので、次の卒業式は大学院の学位授与式になるかもしれません。
いや、卒業式の出席歴が幼稚園の次京大の大学院っておもろくない?最高です。だから意地でも修士とってやる…
ただ、大学に関しては思い入れがあるので、今回ばかりは写真にきちんと残しておこうかな、という思いがあり、滋賀県内の写真館で袴を着て記念撮影することにしました。
大学卒業は、パートナー、それからそのお父さんお母さん、兄や自分の家族、いろいろな人から貰ったパワーで漕ぎつけたので、要らねえって言われても写真送り付けるからな。ヤクザだからな。